こんにちは✨占い師のふくと申します。
私は、ある時期から、自宅で食事をすることができなくなってしまった時期がありました。
全く食べられない、ということはないのですが、自炊をして食べる、ということが苦痛で苦痛でたまらなくなってしまったことがあったんです。しかも不思議なことに、主人や子ども達のご飯を作ることはできていました。
それなのに、自分の作ったご飯を自分が食べることができなくて、おむすびやパンやフルーツなどを口にして朝家を出ていました。
それはなぜなのか?理由を考察してみた結果と、どう乗り越えたかを今日はお話しします。
自分で作ったご飯を食べられなくなった理由・・・
それは、意外な事実でした。自分の心に色々と問いかけて、心の中にある想いを紙に書き出してみたのです。すると、「食事をするのがしんどい」「食べても嬉しい気持ちになれない」そんな言葉が出てきました。
その気持ちに対して、「それはどうして?」「どうしたら美味しく食べられそうかな?」などを聞いてみたんです。すると、「食べたいものがない」「自分の欲しいものではない」という言葉が出てきました。
そうなんです。我が家の子ども達は、今小学生と幼稚園児で、好き嫌いも多い時期のため、食事の用意をしても、「好きなものがない」「美味しくない」「食べたくない」などと言われることも多々。
いつの間にかそれが苦痛になってしまって、食事の準備が億劫になっていったと共に、子供達が少しでも楽しく美味しく食べられるように、と、子ども達の栄養と食べやすさを重視した献立の内容に変化をしていました。
よくよく考えてみると、私が自分の作った食事を口にしなくなったのは、主人の仕事が物凄く忙しくなり、夜遅くに帰宅をして、自分と子ども達だけの食事になった時期が2ヶ月ほど続いた時からでした。
食事は心の栄養でもあると気が付いた日
そんな考察をしていくなかで、私は自分の好きなものや、自分の食べたいものを、常に後回しにして、子ども達のことばかり考えていることに気が付きました。
その頃の私の食事の内容は酷いもので、朝子ども達には食事を用意するのに、自分はほとんど何も食べれずに、子ども達を見送り、幼稚園の送迎のあとにコンビニでコーヒーやパンなどを口にする日々でした。頭では、栄養を取らないと、添加物の多いものばかり食べている・・と不安になるのにやめられない。
明日こそは、朝食をきちんと食べようと思うのに、翌朝になると口にすることができなくて、泣きながら車でコンビニのおにぎりを口にした日もありました
よくよく考えてみると、主人が一緒に食事をしていた時は、子ども達がおかずを食べてくれなくても、「美味しいよ」とか「ママが一生懸命作ってくれたんだから」と促してくれることもあり、日常の些細なことも、積み重なってなくなってしまうとこんな心の弊害を生むこともあるんだと気付かされた出来事でした
ここからどう回復をしたのか?をお伝えします
この出来事を通して、私は、自分の食べたいものを食べられていなかったことに気が付いて、食事を作る時に1品もしくは、1つの食材は自分の食べたいものを入れるように心がけました.
また、子ども達の苦手なメイン料理を出すときは、納豆や豆腐など、そのまま食べられるタンパク質を用意して、苦手なものは少量食べたら、好きなものを食べても良いよと伝えて、心の負担を軽くしました.
何よりも、自分自身の本音、本当の気持ちに気が付けたことが、この窮地を抜ける土台となったのですが、その本音に辿り着けたのは、日盤吉方という、開運法を実践したことがきっかけでした.
日盤吉方はあなたを幸せにする「動」の開運術🌟
日盤吉方とは、自分自身にとって相性の良い方位へと出向いて、吉運の貯金をする、という九星気学における開運法の1つです.
日盤吉方をすると、気持ちが明るくなる、前向きになる、運が良くなってくる、などといった効果を体験することができます.また、何か目標などがある方は、その目標達成への運を貯めていくことができます.
私の場合は、食事が家でできないことから抜け出したい、栄養のあるものを食べて、子ども達との関係も良好になりたいという願いがありました.
そしてそれを実践するべく、まずは、家の外で良いから自分の好きなものを食べようと心に決めて、日盤吉方を行いました.
野菜、サラダが食べたいと想い、お店によって、美味しいサラダを口にした時に、心がほっとしたのを感じました.私は、生野菜が食べたった。だけど、子ども達は生野菜をあまり食べてくれないので、いつの間にか、お味噌汁やスープの中に野菜を入れるようになっていました.
もちろんそれで良かったのですが、自分のためのサラダもたまにはつけてあげよう、そう思うことで少し肩の力が抜けました.
この日、私が出かけたのは、南西に三碧木星が巡る方位の日でした.
南西には、土台を作る・家事が上手になる・母親がよくなる・子育て力が上がる、という意味があります.これは、南西の方角には、二黒土星という、母親を意味する星がいるからです.
そして、三碧木星は、野菜・発展・教育・長男が良くなる、といった意味があります.
この日私がとった方位は、偶然にも私にとってぴったりの意味を持つものでした.
日盤吉方は、他力本願であるよりも、自分が自分の人生を切り開く、自分の努力も合わせていくことで、より効果を発揮してくれます.
もしも、お悩みがあったり、私のように、心が固まって動けなくなってしまっている方は、いつでもお気軽にご相談をください.
あなたの生年月日から、あなたにとって良い方位をお伝えをしていきます.
あなたも日盤吉方で自分の人生と向き合ってみませんか?
いつでもお気軽にDMお待ちしています💕
それでは、今日も良い1日をお過ごしください✨
コメント